こんにちは!
戸建て住宅やアパートなどの家屋を対象に解体工事を手掛ける橋本商店です。
大阪市西成区を拠点に、弊社では、大阪府内の全域で活動しています。
ただいま弊社では、トラックドライバーの求人募集を行っています。
具体的には、運搬ドライバーとして解体工事の現場に携わっていただく仕事です。
解体工事というと、重機で建物を取り壊すイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
今回は、解体工事がどのような手順で作業が進むのかをご紹介いたします。
これから解体工を目指す方はもちろん、解体工事にかかわるダンプ運転手として活躍したい方もぜひ知っておきましょう。
ぜひ最後までご覧ください。
解体の下準備から
解体する現場の調査から始めます。
壊すものや残すものの確認、近隣の状況まで入念にチェックすることが必要です。
解体工事を行う前には、近隣住民へ工事の説明を行います。
解体工事には、重機の搬入が必要です。
また騒音などが発生することもあります。
そのため、近隣住民への事前説明は欠かせません。
これらが終われば、工事開始です。
騒音を抑えたり、解体したものが飛散したりしないように、解体する建物の周囲にシート養生を設置します。
シート養生の設置が完了してから、重機で建物を壊していきます。
解体後には片づけまでしっかりと
重機での解体が終わると、解体によって生じた廃材を手作業で分別します。
廃材はリサイクル資源と、産業廃棄物に分けなければなりません。
分別した廃材はトラックで運び出します。
細かいゴミまでしっかり拾い、基礎の撤去を行います。
建物の基礎まで全て解体したら、次は整地作業です。
まず重機で整地し、細かい部分などは手作業で整地します。
作業が終わったら、ほうきなどを使って清掃を行い、解体工事は完了です。
【求人】ダンプ運転手募集中!
橋本商店でダンプ運転手として働きませんか?
ただいま弊社では、大阪市西成区を拠点に運搬ドライバーとして解体工事に携わっていただける方を募集しています。
普通自動車免許をお持ちの18歳以上の方であれば、経験の有無は問いません。
女性からのご応募も大歓迎です。
一流の解体工・トラックドライバーが集う弊社で技術を身につけませんか?
まずはお気軽にご応募ください。
皆様からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。